Signet Responsible Sourcing Protocol(シグネット・レスポンシブル・ソーシング・プロトコル

ダイヤモンド、金、そして3Tの第三者検証で紛争のないサプライチェーンを実現

Vikas Ahuja(ヴィカス・アフジャ)|電子書籍ストア「BookLive!  

シグネットの責任ある調達プロトコル(SRSP)は、シグネットのサプライヤーが、シグネットに提供されるダイヤモンド、金、スズ、タングステン、タンタルを含むすべての製品が紛争と無縁であることを保証するためのガイドです。シグネットのSRSPを遵守することは、すべてのシグネットのサプライヤーに毎年要求されます。サプライヤーには、SRSP監査方針に基づき、代表サンプルベースでSRSPプロジェクトチームによる監査が必要であることが通知されます。SRSPは、他のジュエリー認証へのパスウェイでもあります-バンドル割引についてはお問い合わせください。

SCSは、SRSP検証のシグネット認定パートナーです。SCSの監査員は、検証プロセスのすべての面でサプライヤーを指導します。検証に合格したサプライヤーには、SCSが発行する証明書が発行され、サプライチェーンの機密情報を開示することなく、顧客にコンプライアンスを伝えることができます。本プロトコルは、経済協力開発機構(OECD)の「紛争地域および高リスク地域からの鉱物の責任あるサプライチェーンのためのデューデリジェンスガイダンス」を支持し、このガイダンスに従ってSRSPを策定・実施しています。SRSPを遵守するには、すべてのサプライヤーが同じ手順で自らのサプライチェーンのデューディリジェンスを行うことが必要です。

シグネットにジュエリーを供給するすべてのサプライヤーは、これらの供給が責任を持って管理され、「紛争のない」、人権を尊重して調達されたものであることを確認するために、自らのサプライチェーンについてデューデリジェンスを行い、OECDのデューデリジェンス・ガイダンスの5段階のフレームワークに従って監査を受けることが義務付けられています。

  • プロセス
  • 規格
  • よくある質問
  • メリット
  1. スコーピングとプロジェクト・イニシエーション
    • お客様とSCSは、プロジェクトの範囲を確認します。
    • お客様が作業指示書に署名し、SCSに戻ってプロジェクトを開始します。
  2. データ収集
    • SCSは、プロジェクトのマイルストーンの概要を提供しています。
    • SCS Auditorは、お客様と協力して必要なデータを収集します。
  3. 検証
    • 監査役はデータを確認し、クライアントの承認を得るためにレポートを作成します。
    • SRSP検証に成功すると、SCSはお客様がSRSPに準拠していることをSignetに通知します。そして、お客様にはSCSの証明書とロゴが発行されます。
  4. 検証メンテナンス
    • SRSPへの準拠は毎年必要です。
    • サプライヤーの監査は、SRSPプロジェクトチームが代表的なサンプルに基づいて依頼します。

タイムライン作業指示書への署名から最終決定まで、検証には平均3~8週間かかります。オンサイト監査*が必要な場合は、通常1日で終了します。

また、十分なリスクやギャップが発見された場合、SCSは関連する企業のオフィスや製造拠点に対して実地監査を行う権利を有しています。

資料請求

もっと情報が必要ですか?フォームに記入していただければ、私たちの担当者がすぐにお返事いたします。