
SCS Global Servicesキャリア
働きやすい職場現在募集中の求人情報は、随時ここに掲載されます。
テクニカル・スペシャリストII、ISCC APAC
-
フルタイム
-
リモート, 日本
会社概要
SCS Global Services サービスは、サステナビリティ基準および第三者認証の分野におけるパイオニアでありリーダーです。40年以上にわたり、天然資源、建築環境、食品・農業、消費財、気候変動などの分野で、経済全般にわたる活動を行っています。ベネフィット・コーポレーションとして、社会的・環境的に責任ある事業活動に取り組み、健全な科学の応用を通じて、前向きな変化を推進しています。
職務概要
SCSでは、環境に情熱を持つ技術者を募集しています。SCSでは、世界中のクライアントにサービスを提供するチームのために、リモートワークを提供しています。再生可能燃料やプラスチック廃棄物を化学的にリサイクルする技術など、循環型経済産業は著しい成長を遂げています。ISCC EU、ISCC PLUS、RSB Advanced Products、その他類似の認証イニシアチブなど、循環型経済産業の成長は、この産業向けに設計された認証プログラムへの関心の高まりに伴っています。
テクニカル・スペシャリストII、ISCC APACのポジションには、農業、化学、工業プロセスに関する技術的背景と、環境持続可能性問題に取り組む情熱が求められます。また、工業プロセスや品質システムに関する技術的なバックグラウンドも必要です。このポジションは、既存のISCCおよびRSB認証チームに貢献し、主に審査(オンサイトおよびリモート)、技術/品質レビューを実施し、プログラムの運営をサポートします。
関連規格/基準
- 国際サステナビリティ・カーボン認証(ISCC)
- 持続可能なバイオマテリアルに関する円卓会議(RSB
- EBC部門のその他のプログラム(必要に応じて
重要な職務と責任
プロジェクト管理
- 指定された基準および検証要件に従って、現場監査と机上監査の両方を実施する。
- 在庫データおよびデータ管理システムに必要なデータチェックを行う。
- リスクアセスメントと検証計画の策定に参加する。
- 合意されたスケジュール、報告事項、専門的要件を遵守し、監査を完了する。
- 監査結果の文書化、伝達、終結を主導する。
- 検証報告書および検証声明の作成に貢献する。
- 社内スタッフおよび社外の顧客と、タイムリーかつプロフェッショナルな方法でコミュニケーションを図る。
監査と技術的専門知識
- 適用される計算、試験結果の解釈、調査を含む、複雑さを増す明確な技術的監査報告書を完成させる。
品質とプログラム開発
- 定期的な内部および外部認定監査への参加に加え、SCSコーポレートおよびプログラム品質要件に従って検証サービスを提供する。
- トレーニング記録、完了した校正活動、SCSプログラムおよび外部スキーム要件に関する最新の知識を含む能力記録の維持を通じて、SCS品質管理システムを管理する。
最低資格
- 技術分野(化学、生物学、環境科学、またはその関連分野など)の学士号および
- 3年以上の関連部門での勤務経験
- 優れたテクニカルライティング、観察、データ管理スキル
- 高いコミュニケーション能力と批判的分析能力
- 時間管理能力に優れ、期限を守ることができる。
- 英語と日本語に堪能で、専門的な口頭および書面でのコミュニケーションを伴う職務経験があること。
- ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックを含むマイクロソフト・オフィス・アプリケーションに堪能で、エクセルは上級レベル
- 主体性、的確な判断力、独立して仕事をする能力、即応性、適応性
- 持続可能な環境問題への取り組みに情熱を持っている
望ましい資格
- 関連分野の修士号
- その他の言語能力
上記の説明は、遂行される業務の一般的な性質とレベルを説明することを意図しています。必要な責任、職務、スキルのすべてを網羅することを意図したものではありません。通常の責務以外の追加的な業務が、割り当てに応じて随時必要となる場合があります。
リモートワーク
SCSでは、社員がフレキシブルに働くことができるよう、また、SCSとして成長する社員の経験と視野を多様化することができるよう、すべての募集職種をリモートワークで募集しています。この職務はホームオフィスでの勤務となり、国内外への出張を含む場合があります。詳細は採用プロセスで明らかにします。
想定年収(税引前)
7,950,000 - 10,100,000 日本円 (JPY)
EEOC声明
SCSは、適用される連邦法、州法および地方法に従い、人種、肌の色、宗教、性別、性的指向、性自認または性表現、国籍、年齢、障害、遺伝情報、婚姻状況、恩赦、退役軍人としての地位などに関わらず、すべての従業員および採用応募者に雇用機会均等(EEO)を提供します。SCSは、当社の事業所があるすべての地域において、雇用における無差別について適用される州法および地方法を遵守します。本方針は、採用、配置、昇進、解雇、レイオフ、リコール、転勤、休職、報酬、研修など、雇用のあらゆる条件に適用されます。